健康に暮らすために

健康に暮らすために

シックハウス症候群への対策

シックハウス症候群を引き起こす原因に、建築材料や家具、化粧品、清掃用品などの素材が挙げられます。
恵森では、建築材料に自然素材を使用することで、シックハウス症候群を引き起こす可能性の低減に努めています。
恵森では主に以下の材料を採用しています。

スクロールできます
珪藻土塗壁
無垢赤松FL
天井無垢杉羽目板
オリジナル建具無垢赤松
オリジナル造作無垢赤松及び杉材
仕上げワックス材オスモカラー塗装

珪藻土の塗り壁

珪藻土は珪藻と呼ばれる植物性のプランクトンが、海底や湖底などに堆積してできた土です。
なぜにおいを取ったり調湿効果があるといわれているのか?
それは珪藻土が見えない孔だらけになっていることで、その孔に湿気やにおいなどがはいるためです。
吸湿性、脱臭効果のほかに火に強い性質から、七輪などの材料にもなっています。
自然に存在する材料ですので、エコロジー住宅、健康住宅に適した壁材であるといえます。

赤松のフローリング

岩手の自然から生み出される極上の品質。
松ほど日本人好みの木はないかもしれません。
古来より日本では神による神聖な木、長寿を象徴する木と尊ばれておりました。
季節が変わっても緑色をたもつことから、おめでたい木とされております。
正月の門松や松竹梅、日本三景においても松の存在は欠かせません。
南部赤松は岩手県の県木です。陽樹(日当たりのよいところを好む)で、
岩手では厳しい寒さと風雪に耐え、まわりの森を育む親のような木として愛されてきました。

白木で粘り強く耐水性があります。年輪が明瞭で独特な木目の美しさと色艶を持っています。
独特の色艶があり、何とも言えない輝きがあります。木目によりいろいろな表情を持っており、月日の経過により美しい飴色に変化して行きます。ここがたまらなくすばらしい逸品です。
足や腰にとてもやさしく 温もりが感じられる優しい素材です。

木の家とワックスの関係

恵森は、内装に県産の無垢材をふんだんに使用した家づくりを行っています。
無垢材は日常的な汚れ防止や、木目の艶をより引き立てる為の仕上げ塗料として様々なワックスが使われています。
(一昔前は、無垢材の扱う際に米ぬかを入れた布袋で床を磨き、汚れ防止や木目の艶をより引き立てていました)

恵森では、ワックス材に100%自然素材である「オスモカラー」を採用しています。
「オスモカラー」にはホルムアルデヒドなどの有害な物質は一切含まれていません。
フォースターの要らない告示対象外塗料です。
また、100%植物原料なのでお子様が舐めても安全です。
「オスモカラー」は通常のワックスと異なり、含浸し、木の呼吸を妨げません。
そのため、木材の吸放湿作用が最大限に活かされますので、次に説明する湿度環境にも効果を発揮します。

2.湿度環境が整っているから

ただいま記事を執筆中です

3.暖かい家で強い免疫力

ただいま記事を執筆中です